目指せ!値切りマスター−目次
値切れる商品とは?
値切れる商品は、主に価格が高額で利益枠(売った時のお店の%)が大きい商品です。家電や、自動車、などが一般的です。
ゲーム機など、定価での販売が義務付けられている商品は値切れません。 また、そもそも販売価格が安い物もあまり値切れないし、たとえ値切れたとしても、労力の無駄かもしれません。
最近は値切る人が減り、商品が高い場合は交渉せず、他のお店に行ってしまうケースが多いそうです。そのため最初から最低価格をつけているお店も増えてきました。 そんなお店で値切るのは難しいでしょう。
値切る前の価格調査
値切る時には、その商品が通常どれ位ので販売されている物なのか、お店はどの程度安くしてくれているのかが分からなくてはいけません。
そのためには、ライバル店を回って、購入したい商品の相場を調べておくことにしましょう。 これに関して、最近は便利になり比較サイトと呼ばれるサイトを活用することで、簡単に商品の相場を知ることができます。
管理人御用達の無料比較サイトを3つ紹介しておきます。
価格.com
ADSLなどの価格比較サイトですが、TOPからは色々な物の価格を比較調査できます。
ECナビ
有名な比較サイト。無料会員登録でお買い物もできます。ポイントも溜まります。
楽天市場
有名なショッピングサイト。買い物するだけでなく、商品の比較もできます。
値切る前の心の準備
「値切る」前には心の準備をしましょう。店員さんははっきり言ってプロです。 値切られることには、慣れています。こちらも、値切ることに慣れていないと少々キツイです。
しっかり心の準備をしておきましょう。恥は捨ててください。というよりも値切ることは恥ずかしいことではありません。 むしろ、値切りは立派な交渉です。値切れる物を値切らないで買うことの方が、恥ずかしい事なのです。
値切りコツ1
さて交渉の仕方ですが、最初は思い切って値切りましょう。明らかに無理な価格を提示して、定員さんに先制攻撃です。
ダメならちょっと妥協して、値段を上げる!また少し上げる! これを繰り返すと定員さんは、何度も断ることに罪悪感を感じてくるものです。その時一言「売る気あるの?」と聞いてみましょう。
少しかわいそうですが、当たり前のように言うのが値切りの基本です。ただし、買う気があることもアピールしてください。
常連のお店を持っていると値切る時に有利です。親しい定員さんを作り、「最終的に買ってくれる」という印象を与えると交渉しやすくなります。
値切りのコツ2
ライバル店、お店の値段を提示します。この時、税抜き価格より少しだけ安い価格を提示します。
現在は、税込み価格で表示が義務づけられていますので、あえてライバル店の税抜き価格より少しサバを読んだ価格を提示します。 「税抜き価格ですよね?」と突っ込んで来る定員さんはまずいません。
定員さんはプロですから、ライバル店の価格もある程度知ってはいますが、 明らかな大嘘でない限り突込みを入れて、お客さんを不愉快にさせたりはできません。
最近は、「他店より1円でも高い場合には、お申し付けください」との上記があるお店もあり、これの方法はわりと実践しやすいでしょう。
値切りのコツ3
最後のもう一押しの時に使えるワザですが、「お金を○○○円しか持ってきてないんです。」と言いましょう。 財布を見せてあげると効果的です。
値切りの時間が長ければ長いほど有効です。「ここまで、時間をかけたお客さんに、買ってもらえずに返しては」と思わせましょう。 ただし、ダメなら帰らないといけないので少し「切ない」ですf^^
あまり値切れなかった時
あまり、安くしてもらえない時は、少し悪あがきをして見ましょう。 他の得点をつけて貰える様に交渉します。例えば、ポイントが付くお店なら、多めにポイントをつけてもらうとか、 商品の付属品をおまけして貰えるよう、交渉しましょう。 経験上こちらは、意外とスムーズに了承してくれる場合が多いです。
家などの耐久消耗品を値切る時は、材料や物自体の質を落とさないよう注意しましょう。そのために、値切る前に物の相場を知っておくことが重要です。
買い物で生活費節約カテゴリ