パソコンの節約−目次
起動時の電力の節約1
節約効果:★★★★★
パソコンの電源を入れると、起動が完了するまで「ブォ〜ン」と本体のファンが激しく回る音が聞こえてきます。 パソコンは起動時に初期設定を行っており、その時にかかる電気代は、パソコンを2時間程度つけているのと同じなのです。
すぐ(2時間以内)に使うときは、こまめに電源を切るより、付けっぱなしにしておいた方が電気代はお得になります。
起動時の電力の節約2(Windous)
節約効果:★★★★
前項でパソコン(Windous)は起動時に沢山の電力消費すると書きましたが、起動時の電力を少しでも節約できるようにパソコンをカスタマイズすることができます。
方法は簡単、「スタートアップ」フォルダの中にある、不要なアプリケーション(ショートカット)を削除してください。 そうすると起動時間が少しだけ早くなります。 不要なアプリケーション(ショートカット)の削除は「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」で行えます。
※「スタートアップ」フォルダとは、フォルダにアプリケーションを入れておくと、Windousの起動と同時にアプリケーションを実行してくれるというものです。 不要なアプリケーションが実行されると、起動に時間がかかり電力を消費します。 |
さらに「msconfig」を実行して起動を早くする方法もあります。こちらはちょっと知識が必要なので専門サイトを参照しておきます。↓
自動スタートアップを無効化
メンテナンスをしよう
節約効果:★★★★
パソコン(Windous)は、メンテナンスをせずに使い続けると、だんだん処理が遅くなり、余計な電力を消費してしまいます。 定期的にメンテナンスを行いましょう。 メンテナンスと言っても、難しい操作は必要なくWindous初期ツールで行えます。
不要なファイルの削除
「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスク クリーンアップ」を実行。
ハードディスクの最適化
「スタートメニュー」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスク デフラグツール」を実行。
PC高速化と最適化については、専門のサイトがあるので参考にどうぞ。
あ!早い!と感じるWindows XP高速化
ディスプレイの電力
節約効果:★★★
パソコン(Windous)のディスプレイ(モニター)は、当然大きくなるほど電気代がかかります。そういう意味では、デスクトップパソコンよりノートパソコンの方が電気代はお得です。
また次の方法でパソコンから離れる時の、ディスプレイの電力を節約できるので試してみてください。
「スタートメニュー」→「コントロールパネル」を起動。
「画面」をクリックで開く。
「画面のプロパティ」の「スクリーンセーバー」タブをクリック。
「電源」→「モニターの電源を切る」の時間を設定変更する。
猫でもできる簡単節約術カテゴリ